http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0807/31/news112.html
http://www.inside-games.jp/news/305/30524.html
PSP国内累計実売台数1000万台達成
PSPの国内累計実売台数が1000万台を突破した。2004年12月の発売から、およそ3年7カ月での達成となる。
テレビゲームの専門調査会社であるメディアクリエイトは、7月27日の集計の段階でPSPの国内累計実売台数が1000万台を突破したと報告した。PSPは、2004年12月の発売から、およそ3年7カ月での達成となる。
1000万台達成の背景には、2007年9月に発売された新型PSPや、2008年3月発売のソフト「モンスターハンターポータブル2nd G」(累計実売本数約230万本)が本体の売上を牽引。2008年上半期のハード販売台数が214万台と押し上げ、PSPがトップを飾ったかっこうだ。PSPソフト全タイトルの累計販売本数も2500万本と堅調で、装着率はおよそ2.5本となっている。
報告によると、「PSPのユーザー層の変化をみると、2005年に発売されたソフト『モンスターハンターポータブル』の人気により中高生を中心に支持を得ていたがその後、続編の『モンスターハンターポータブル2nd』、『モンスターハンターポータブル2nd G』が大ヒットしたことにより、ユーザー層は中高生だけでなく小学校高学年~大学生といった若年層に拡大していった」と分析している。
過去の主要ハードの販売台数の推移を見ると、販売台数が500万台を越え、1000万台を突破したハードはすべからくその後近いうちに1500万台以上の販売台数を記録している(PS、PS2、GBA<GBASP、GBM含む>、DS<DSLite含む>)。今後の動向に注目したい。
日本权威统计机构 Media Create 发布的最新报告显示,截止到2008年7月27日,PSP主机日本国内销量突破1000万台,历时3年零7个月。PSP软件日本国内累计销量2500万本,软硬比是2.5比1。
(注:据MC统计,NDS日本国内软硬比是4.5比1)
MC的报告中分析了PSP用户层的变化:在《怪物猎人P》发售时以中学生作为中心,在续篇《怪物猎人P2》、《怪物猎人P2G》大流行后,用户层从中学生进一步扩展到小学生和大学生。
根据MC的统计,以往在日本国内突破1000万台的主机(PS、PS2、GBA、DS)后来也都突破了1500万台。PSP今后的动向值得关注。. |